ローライフレックス オリジナルを入手しました!
ローライフレックス オリジナル・・・・実はこの機械に 自分は辛い悔しい 思い出があるのです、カメラバカと言われて育ってきたもので その方面では自惚れていたのでしょう 40年ほど前ですかねぇ あるお客さんから「フィルムの入れ方が・・」とお預かりしたのがコレ。
6X6フォーマットの二眼レフだから120か620と決めつけ、試すのですが どうひねくっても入らない、その頃 先輩社員だった修理のオジさんを頼って「何とかしてぇナ」と泣きついたのです。 オジさんは カメラと私を眺めながら 何か思い出したように、「フィルムの種類が違うんとちゃうか」との一言。
その頃は中古カメラの専門書も少なく中古カメラ店の親爺の知識が全ての時代だったから、大阪のYカメラ商会さんに尋ねると、「専用フィルムがあったんゃ その頃はなぁ」とのありがたいお言葉で、その旨をお客さんにお知らせして、自分の無知と思い込みをお詫びした・・そんな思い出が蘇る機械ではあるのです
さて、手元のカメラの状態はネバリと固着で、ピントフードは立ち上がらず、裏蓋は空かない、シャッターは粘って低速では固着ってな状態で、ただいま整備を検討中・・・90年の機械で あの戦火を くぐり抜けた、貴重な機械だろうとは思いますが、さりとて整備費も気になります・・どうしましょうか?
| 固定リンク