« マミヤ 16 ブラック・・・って知ってる? | トップページ | ウィスタ 45 D »

コーワ SW

             P1780833 
コーワ SW

時々思い出したように SWに出会うのですが、希望するものが思う値段にならないのが玉に瑕で・・・まぁいいか と スルーすることが多いのですが、この度比較的キレイなものを あるご縁でお預かりすることとなりました

お預かりしたSWは ご尊父様の機械とのこと、さるところでご相談されたらカビで売れないからと、あきれるほどの価格提示されたとの事。 気の合う話し相手から「お前 何とかしたれぇ」・・と お声がかかり・・・で お預かりすることとなりました。

入手時の状態は、ファインダーはカビがひどく、レンズにホコリ多く、フィルターは固着して外れない、巻き上げてレリーズすると次は巻き上げ出来ないなどだったのですょ

修理のオジさんの、あまり使うてないように思えるし、売れるようになると思うワ・・でただいま整備を検討中。

 

2022年11月10日  ただいま整備を検討中、もうしばらくお待ちください。
2022年11月16日  整備完了 カメラキッズホームページにて販売中 XXXXX円

2022年11月16日  売りきれました いつも ありがとうございます。
                お預かり主様から 過分な買い取り額に感激・・と お言葉をいただきました  うれし~ぃ

 

案内文を模索中に10年前に掲載した 自分のブログを見つけました、ご案内内容は下記の通りになりますのでよろしくお願いします

 6354a  
この個性的なデザインとスペックからクラカメファン衆目一致の人気機種 コーワSW :28mmレンズ搭載の広角専用機です、 手元の資料雑誌によると1964年に広角専用機として4群 6枚構成クセノター変形 28mmレンズとケプラー型実像ファインダーを載せ、目測式距離合わせ・・・だけの何のヒネリも無い機械なのです。

 

 SWを印象付けている 「ひょっとこ・・」 のような実用本位のビューファインダーが人気を引っぱってるそうですが、自分が現役時代には、新品在庫があり、ショーウィンドウ の「肥やし」になってた気がする。 当時は 一眼レフが全盛期で「パララックス補正、距離計も露出計も無い・・どうするの・・」 なんて調子で、どう勧めても売れなかった記憶がある。

 

 今回、あるご縁で、さほど使われる事無く仕舞い込まれていたSWをご案内出来ることとなりました。 競い合うようなクラカメブームも何とか沈静化、価格も落ち着き・・・何と申しますか、売っている方が「 ホッ 」とする。

 

 

|

« マミヤ 16 ブラック・・・って知ってる? | トップページ | ウィスタ 45 D »

新入荷品」カテゴリの記事