« マミヤフレックスII | トップページ | ユニバーサルスーパーシックスV型 Super-Ikonta 533/16 オプトン・テッサー80mmF2.8 »

オリンパスフレックス IIB

 

          28174

オリンパスフレックス IIB

自分は オリンパスの二眼レフ中、デザイン的に カメラ側面に、大型のフラッシュガン用の金具が付けられているのが お気に入りで、フィルム交換時に便利であるというのと 1960年代のアメリカTVドラマでよく見かけたのが 憧れとして沁みついているのかもしれない。


さて、いつもの 二眼里程標さんの ページによりますと オリンパス光学工業初の二眼レフが オリンパスフレックス1型で 翌年小変更を経てBII型となる。違いはシンクロ接点の違いでB型とB2型に分けて分類する場合もあり、シャッターのロックレバーの有無や ピントノブと巻き上げノブ側面にあるフイルム感度と種類のメモが入れ替わっているなど細かな仕様違いのモデルも存在するようだ。

ご案内のIIB型のレンズは75mm F2.8という当時としては初めての大口径仕様。このスペックは国産機初のものであり、レンズ構成も6枚とおごられている。フイルム装填のフルオートマット化も検討されたようだが、機械的な信頼性を優先しスタートマーク合わせ式に落ち着いている。


シャッターボタンは大型で高い位置にあり、その上にシャッターロックレバーを配している。右側面ピントノブ下のダイヤルは、通常撮影時は「A」に合わせ「D」は多重露出用だ。空シャッターもD側で切ることができる。


絞りとシャッター速度は小窓で確認する方式ではなく、ダイヤル側に直接数値が刻印されておりボディ側に指標がある。共にクリックストップがあるのは珍しい仕様。


筐体の剛性感は非常に高く、ピントノブ基部や前板のベース部分も金色の仕上げとなっており、高級機を意識させる仕様。ただ、当時のズイコーレンズの多くが曇ってしまっている・・・とあります。


自分の眼には 75mm F2.8 の大口径とフラッシュブラケット付きが カッコよく見えるのは確かで、頃合いのフラッシュガンを付けたり、ハンドメイドのグリップバンドを付けては、机上に並べたり眺めたりして喜んだものです・・・見かけ以上に重量があり、クッキングメーターでは 1,160グラムあり、このずっしり感も 自分には捨てがたい魅力なのです。


2022年 5月29日  ただいま内部機構とファインダー関係を整備中、しばらくお時間をいただきます。
2022年 6月10日  製造No:105753 整備完了 カメラキッズホームページ にて販売中  XXXXX円
2022年 6月11日  売り切れました、ありがとうございます。

 

 

 

|

« マミヤフレックスII | トップページ | ユニバーサルスーパーシックスV型 Super-Ikonta 533/16 オプトン・テッサー80mmF2.8 »

新入荷品」カテゴリの記事