エキザクタ マウントの標準レンズ・・・あれこれと 改
エキザクタ マウントの標準レンズ・・・あれこれと 改
「 ジャーマニ メイドのレンズをー度は使ってみたかったんょ・・距離計式よりも一眼が使い慣れてるし、レンズの種類が多いというので一世を風靡した エキザクタマウントなら、値段的にもこなれて 手を出しやすかったしなぁ・・・」と 笑いながら手元に残って程度のいいのはこれだけゃ・・・と次の標準系レンズと使い込んだ Super DM ワインダー付のボディをお預かりしました。
ツァイス ビオター 5.8cm2
ルードウィッヒ メリタ― 50mm2.9
シュテインハイル クルミゴン 35mm4.5
マミヤ プリズマット セコール 35mm2.8
顔見知りの仕事仲間と言う事もあり「ヨゴレ、カビなどあるしこのままでは売りにくいから、レンズ状態を確認てからネッ」・・と時間をいただいております。
レンズは最初にエキザクタについていたレンズらしくその後、ボディをSuper DM に買い替え、後でワインダーを追加されたとお聞きしております。
「思う値段やったら、全部手放そうかなぁ・・・」との事ですので どうしたものか 自分としても点検/査定は慎重にならざるを得ないようで、まず散らかった 机上の片付け から始めますか ・・・はたして?
状態として レンズには目立つカビも無く、一通りのクリーニングで年代なりですがキレイと言える状態ではないかと・・・
先日査定額を申し上げておりまして・・・後日 「 お任せするから 」との連絡をいただき、手持ちのマミヤ プリズマット用 セコール 35mm2.8 を加えた 4本セットでのご案内となる予定です、出来るだけお安く・・・と言う事で
もう少し お時間をいただきます。
2022年 2月 4日 脳出血の後遺症/障害があり もう少しお時間をいただきます ご容赦!
2022年 2月 4日 お待たせ致しました、カメラキッズホームページにて販売中 XXXXX円
2022年 2月 5日 売り切れました いつもありがとうございます。
| 固定リンク