« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »

思うこと・・・10

          P1690585

思うこと・・・10

世界中には 無限ともいえる数の 銀塩感材の撮影機材の中で、自分の趣味で集めたり、コレクター氏との会話の中で感化されたり再発見の引き鉄になって、慌てて売ることも無いなぁ・・・と思っているうちに 市場の激変で 売り時というか 潮期 をのがしてしまっているものが 意外や たくさん あったりします。

例えば フィルムが製造されていないとか、付属品が揃わない、修理パーツの払底でメンテ作業が途中など、実用的には不向きではあるのですが、今に無い 半世紀前のエレガントなデザインや、当時マイスターなどと呼ばれた熟練職人の組み上げたタフな重厚さは いまとなっては 得難く 形があるだけで、その存在感には絶大なものがあると思われませんか。


カメラバカの 自分としても この半世紀 チマチマと集めては手放し、手放しては集めるなどの 繰り返しの中で、あれこれお教えいただいた方々をはじめ 気の合う同趣の仲間と 好きな機械に囲まれて過ごす機会に恵まれたことに感謝しております、

お教えいただいたことを 活かして使わないと、お教えいただいた方への反逆になりそうな気がして、これからもカメラバカを演じていければ・・・と思うこの頃。


私蔵 、いいぇ死蔵? してしまうより 陽のあたるところへ出してあげるべきではないかとの お言葉もいただき、それなりの整理後 順次 ご案内を・・・と思っております。


前述通り カメラバカの 趣味性が強く出たアイテムになると思います どうなりますか、過度のご期待はご容赦いただきまして・・・それでは。

 

 

 

 

|

黒い ビトマチック Ⅱa ・・・って 知ってる?

          23258

黒い ビトマチック Ⅱa ・・・って 知ってる?

仕事がらみで 外国出張が増えたころ、欧米市場の巨大さに圧倒されるというか 改めて国内市場の小ささに気づかされ ビジネスパートナーとなる人に 思わず 次の言葉が 口から出てしまう「 had realize how small domestic markets are・・」


日本人と異なり 彼らには 自分としての楽しみ方に違いがあるのでしょう、自分の機械は自分の気に入るようにしたいのでしょう、オリジナルを改造したり、レンズを加工したり、またゴールドメッキされたニコンFやSPなどともに 再仕上された木製カメラなどが堂々と展示され・・・もう 何でもありだった。


そんな世界を垣間見てしまった自分は、「こういうのがあればいなぁ・・」という希望を形にする 職人/工房がどこかに ひそんでいるんだろう・・と勝手に決めているのです。


と・・・言うことで 今回は コレクターの 〇▽◆X氏 からお預かりいたしました、フォクトレンダー社の生産リストには無いとされる、黒仕上げされた ビトマチック IIa カラースコパー50mm2.8搭載機 のご案内になります。


黒仕上げと言っても よくあるエナメル塗装ではありません、それなりの表面処理をされていると思われます、現時点では メーターの追針連動不具合、距離計不動、低速ネバリなど状態が良くありません。


珍しい機械だと思っており、外観もキレイなほうだと思うので 何とか動くようにと修理のオジさんにお願いするつもりでおります・・・はたして?


2020年10月21日  ただいま整備の検討中、もうしばらくお待ちください。
2020年10月29日  整備完了 カメラキッズホームページにて販売中 XXXXX円

2020年10月29日  売り切れました いつも ありがとうございます。

 

 

|

« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »