« 2020年6月 | トップページ | 2020年9月 »

医療用 メディカル ニッコール 120mm4

             23180

医療用 メディカル ニッコール 120mm4

医療手術現場の記録用として設計され、無影撮影と手術の邪魔にならない距離を保ちながら患部の撮影が出来、
操作も分かりやすい・・・をまとめたレンズで、第2世代になります。

レンズ前面のリングストロボと照明ランプが特徴で個人的にも タイプのレンズではあるのですが、カメラ屋に置かれるわけでもなく
生産数もそれなりなのでしょう、ニコンブームの時に競い合って揃えたのですが・・・

 

2020年 8月31日 在庫期間も長く 電気的劣化も心配、ただいま 親しい電気屋さんと動作確認中、お時間をいただきます。

2020年 9月 1日 DCセットの動作確認完了しました カメラキッズホームページにて販売中 XXXXX円

2021年 2月27日 売り切れました ありがとうございます。

2021年 3月 4日 ACセットの動作確認完了しました カメラキッズホームページにて販売中 XXXXX円

2022年 1月 1日 売り切れました ありがとうございます。

|

フルメタル ベスト判の双璧 となるか・・・アルゼン と ゲルト

          23167

フルメタル ベスト判の双璧 となるか・・・アルゼン と ゲルト

 

朝日ソノラマの国産カメラ図鑑によるとアルゼンに関して Takahasi Optical:高橋光学から1938年に発売されたとあります、カメラサイズは97w×79h×56d mm(沈胴時)で、フォーマットはベストスクエア判、自動巻上装置 を組み込み・・・と言ってもコマ毎にストップが掛かるだけなのですが 当時としては先進的だったのでしょう・・・

 

ベスト半裁判のGELTOとほとんど同じ大きさですが、赤窓式フィルム送りとシンプルで フォーマットの関係で撮影コマ数が多くなるので、好悪の分かれるところではないかと、実際 どうだったのでしょうねぇ

 

今回はまずまずのコンディション状態、年代もありますので・・・はたしてどうなりますか?

 

2020年 8月27日  只今整備を検討中 しばらくお時間をいただきます。
2020年 9月13日  アルゼンの整備完了 カメラキッズホームページにて販売中 XXXXX円

2020年10月 8日   売り切れました ありがとうございます。

 

 

 

 

|

ニコン F 直結式モータードライブ F36 最終型

          23151a

ニコン F 直結式モータードライブ F36 最終型

この度あるご縁で ニコンF の最終型を入手しました・・・オーナーは入手したものの 使く事無く保管されておられたとの事で、持ち回りによる目立つアタリやスレは無いのですが、保管中の小キズはご容赦いただきます。

さて、いつものイントロ、お時間のある方は3分程お付き合いください・・・ニコンS/Fのシステム中 特殊というか、連続撮影を目的としたモータードライブというのが存在し、学術計器類などや、スポーツ写真の記録はもとより 水中撮影のためアクションファインダーと組み合わせたハウジングに収めたり、スカイダイビング時のゴーグル越しの撮影など、趣味写真というよりも報道。学術研究用のに特化したユニットだった気がする。



ほぼ60年近く前 ニコンS/F 自体が高嶺の花的高級カメラの時代、モータードライブとなれば一部の報道カメラマン、水中カメラマン、スポーツ写真専門カメラマンと限定され、趣味写真ユーザーにとって別世界の存在…まあ自分周りの環境では見かけることはなかったのです。


その後F2の登場で、無調整装着可能の高機能で扱いやすいモータードライブが普及することになるのです。


さて、ご紹介のモータードライブはというと、連動するように調節が必要、速秒間4コマの最速時にはミラーアップしないといけない、シャッタースピードは1/125~1/1000秒に限られ、以外は使えない・・・さらに巻き戻しは、手・・です。


やはり、それなりの方、それなりの組織でないと揃えて使いこなせるものではなく、絶体数が少ないということで、スペックを競うというのではなく、動く保存カメラとして根強い人気があるのです。


さて、状態ですが、全体的にかなりキレイなコンディション、シーソースイッチ付きの底カバーも付属します。写真では分かりにくいのですがグリップエッジ部などに 保管中の 小アタリがあります、反射角度によって目立ちます、一度気づくと気になって仕方がない・・の方には不向きですご注意ください。


ご存知の通り 取り付けには底のプレートを交換し、必ず調節確認をお願いします、既にご存知の事ですが‥念のため。

2020年 8月14日 Fに取り付け動作確認をしてみるつもりです、しばらくお待ちください。
2020年 8月14日 通電/手元のFで動作確認を済ませました、Fボディの個体差はご理解願います、
              カメラキッズホームページにて販売中 XXXXX円

2020年 8月21日 売り切れました いつもありがとうございます。

 

|

サーボEEコントロール 搭載の F2 フォトミックAS

          23133      

ニコン F2 フォトミックAS

ご存知 F2・・個人的には 機械式一眼レフの頂点と思っている機械で、サーボEEコントローラーによって、自動露出となる何とも不思議な機械を完成させていたのです・・・はたして

 

2020年 8月27日  関連アクセサリーの充電器や専用電池など、年代もあり保管期間もそれなり、電池の劣化や素材の変化も考えに入れ、
               
親しい電気屋さんと 動作など確認中、しばらく時間を頂きたいのです。         

23171

2020年10月 1日  サーボEE装置への安定電源の確保のためリセル電池の手配や、セット販売となったMD-2の動作確認と経年の使用により疲労劣化した巻き戻しギアの交換などの作業でお時間を頂いております、この度 黒ボディのセットが 下図状態にて ご案内できる運びとなりました、ただいま最終点検中・・もうしばらくお待ちください。

23224a   

2020年10月 3日 整備/動作確認完了 カメラキッズホームページにて販売中 XXXXX円

2022年 8月23日 売り切れました ありがとうございます。

 

 

|

« 2020年6月 | トップページ | 2020年9月 »