第百精工 NOVO 35 IIA
第百精工 NOVO 35 IIA
「ノボ」というドイツ製っぽい名前の国産カメラがあった事は知っていましたが、1955年頃に製造されたらしく、あの戦争後の 経済復興の旗手として新しいものが生まれては消え 生まれては消えていった時代の機械だと思われます・・・自分としてもNOVO 35IIA の実物を見るのは初めてです。
朝日ソノラマの国産カメラ図鑑によると Dai-hyaku Seiki Co (第百精機?)というメーカーが作ったカメラのようで、1955年製としてノブ巻き上げの距離計連動機が2種 紹介されています。
分かったようなことを言ってはいるものの、名前を知っているだけで、この業界でお世話になって50年近くになりますが、前述状態で いまのところ 良く分かりません・・・はたして
2019年 9月12日 年代なりの動作を確認、NOVOの歴史を調べてみたいなぁ・・とも思います。
2019年 9月13日 問い合わせが多く 整備後の発送としてカメラキッズホームページに掲載致しております。 XXXXX円
2019年 9月13日 ブログ更新中に売り切れました いつもありがとうございます。
| 固定リンク
「新入荷品」カテゴリの記事
- 大成光機 ウェルミーワイド(2025.03.12)
- アース光学の ベビーローレンって見た事あります?(2025.03.06)
- ローライフレックス オリジナルを入手しました!(2025.02.18)
- フォクトレンダー ビトー BR(2025.02.10)
- OGIKON-35P って聞いたことある?(2025.01.26)