キヤノン VIT de luxe
トリガー巻き上げの・・・キヤノン VIT de luxe
キヤノン創業者の御手洗 毅(みたらい たけし)氏は、バルナックライカに啓発され・・「俺ならもっとイイのを作ってやる・・」で 始め、試行錯誤を経て一眼式距離計連動ファインダーを完成させ、前面のファインダ窓が二つのキャノン独特のスタイルを生み出し、 その後距離計の有効其線長を補う変倍式ファインダー・1/1000の高速・シンクロを追加し、名機と言われるバルナック型のIVSbを完成させたのです・・・1952年の事。
ライツ社のライカM3発表後、キヤノンは..ふっ切れた..のでしょう、ライカを追いかけるのではなく、 前述の35mm用0.4倍、50mm用0.72倍、測距用1.4倍の変倍ファインダーを載せ、横開き式の裏蓋を採用しバルナックライカとの決別とも云える独自のスタイルを確立しトリガー巻上げのVT そして 巻き戻しノブをクランクとした後継機の VT de luxe を発売したのです。
まだまだ一眼レフが珍しい時代、トリガー巻上げのVT系は速写を要求したカメラマンのニーズにフィットしたと思われます、もとろんノブ巻上げも可能な機構になっています。
資料によると16.000台の生産とあり、きっとステータスだった事でしょう。 その後、シャッター一軸のツルリとしたデザインの後継機 VIT へ引継がれるのです。
シャッタースピードの変更など操作性ではVITにはおよばずともファインダーなど機関部はVT系も同内容ですから、いま 市場相場を鑑みると割安な気がします。
機械好きの方には デザイン的にもクラシカルな雰囲気が漂う前面スローダイヤルに魅力を感じる方もあり 好みが分かれるところです。
シャッターはB.T.1.2.4.8.15.30.X.60.125.250.500.1000 の等倍系列。 キヤノンがこだわった切替式ファインダーなど手間のかかったVT系の魅力を手軽にお楽しみいただければと考えております。
2019年 8月25日 ただいま動作確認中。もうしばらくお待ちください。
2019年 8月26日 カメラキッズホームページにて販売中 XXXXX円
2020年 2月 8日 売り切れました ありがとうございます。
| 固定リンク
「新入荷品」カテゴリの記事
- 大成光機 ウェルミーワイド(2025.03.12)
- アース光学の ベビーローレンって見た事あります?(2025.03.06)
- ローライフレックス オリジナルを入手しました!(2025.02.18)
- フォクトレンダー ビトー BR(2025.02.10)
- OGIKON-35P って聞いたことある?(2025.01.26)
コメント