Wirgin Gewirette
ウィルジンの次は 何て読めばいいのか、ドイツ読みは苦手で ▲◎■Φ#○??・・・ 取り合えず原語のままの Gewirette でご容赦。
ベスト半裁の機械で非常にコンパクト、過去にご紹介の宮川製作所のピクニーとよく似ていますし、時期もほぼ同じ・・
ウェブ上の記術も断片的で、寄せ集めにになりますが 次のようでした、
ソースがハッキリしないので、同一の確認が取れておりません・・・どうなんでしょうかねぇ。
いつもの、czamerapedia には次の記述となっておりました
1932-1937. 127 film, 3x4cm exposures, telescoping front camera.
Several modifications:
1932: black or nickel, viewfinder in center
1936: black, viewfinder and accessory shoe on top
1936: nickel, viewfinder and accessory shoe on top
4年という短期に上記外の端境時のモデルもありますから、組み立て職人による個別生産での製造だったようにも思えます・・・はたして
2018年 6月 1日 整備完了カメラキッズホームページにて販売中 XXXXX円
2018年10月23日 売り切れました、ありがとうございます。