アルカス エルデ-3065 雲台
アルカス エルデ-3065 雲台
カメラを扱う楽しさの中に、アクセサリーがあります、
製造メーカーも多く、その時々の中で工夫された物や
なるほど・・と感心させられたり、中には首をかしげたく
なるものなど、集めて、揃えて楽しめます。
アルカスのエルデ系 雲台もブログにあげて・・・と一部の方からのお声に応えてのご紹介です。
知る人ぞ知る・・のブランドで古くから趣味写真をなされている方々ならご存知だと思われます、ほぼ25~30年ほど前に発売となった アルカス ブランドの自由雲台です。
アルカス:ARUKASというブランドは逆さから読むと SAKURA:サクラ・・・さくらフィルム つまり、コニカによるワンクラス上を目指した自由雲台です。
私見になりますが、コニカという会社はフロンティアスピリッツというか、新しい開発に先鞭をつけているような気がするのです。
ストロボ付カメラ、自動焦点カメラ、そしてワインダー一眼・・・と時代ごとに、新しいものを開発したり、時代に逆らっても赤外フィルムやモノクロスライドのランタンフィルムなど必要なものを生産し、自分もマニアぶってネガからデュープでモノクロポジを作って衒ったものです。
また写真屋さん必携の全金属製レコードカッターなど 「あなたの必要としているものは、コレではありませんか?」とユーザーに差し出す・・・コニカは、こういう姿勢の会社だったように
いまは思えるのです。
さて、話は戻って・・・アルカスのボール雲台ですが締付けとトルク調整の大小のノブが外観的特長、着脱式の円形ステージと締付けハンドルで固定も確実・・・
ジッツオ、リンホフ雲台と一味違って、こうだったら便利だろうな・・と思うところに工夫がされ、島国根性というか、チマチマとした緻密さと、扱いやすさが形になっているのです。
自分にとってもタイプなのですが、最近見かけません・・・ご縁があればご紹介いたしますので、アテにされずお待ちいただければ ありがたく また励みになります。
2016年10月 4日 上写真の3055型を何とか入手、なんか「ホッ・・」としています、ただいま動作など確認中!
2016年10月 4日 各部点検/動作確認を済ませました、カメラキッズホームページにて販売中 XXXXX円
2016年11月23日 売り切れました ありがとうございます。
| 固定リンク
「新入荷品」カテゴリの記事
- 大成光機 ウェルミーワイド(2025.03.12)
- アース光学の ベビーローレンって見た事あります?(2025.03.06)
- ローライフレックス オリジナルを入手しました!(2025.02.18)
- フォクトレンダー ビトー BR(2025.02.10)
- OGIKON-35P って聞いたことある?(2025.01.26)