« ダースト デュカ | トップページ | テレコンゴー 300mm8 »

ライカ III f レッドダイヤル

8111
日独露 合体・・・III f レッドダイヤル+近接ニッコール黒帯+ターレットファインダー

1950年ライカはフォーカルプレンシャッターにシンクロを 組み込んだIII fを発表、営業・報道カメラマン専用だったフラッシュ撮影が家族写真までに普及するにおよび、富裕層を対象にした機械工芸品ともいえる見事な仕上げのライ カ III fは時代にフィットしてライツ社のベストセラーに・・・世界中にライカサイズとして35mmカメラの市場を作ったのです。

機構的にシンクロの採用と同時にシャッター機構も改良されます、 III f には、 2種類のシャッターがあり  T.1.2.4.10.15.20.B.30.40.60.100. 200.500.1000 の前期型・・これは前モデルのIII c と同じです。 一方後期型T.2.5.10.15.B.25.50.75.100.200.500.1000 となり、区別のためでしょうかコンタクトナンバーが赤文字印刷されたのでIII f レッドシンクロと呼ばれています。

この時代は中判カメラが市場を占め、小型カメラで引伸ばし高画質の画質を目指しライツが作ったカメラは、緻密でコンパクト、引き伸ばしに耐ええる高性能レンズなど「扱う楽しさ・・持つ満足感・・」と世界中の富裕層の方々のステータスとして認められることになります。

結果・・各国各社が競い合うように高性能機材の開発に鎬を削った そんな時代、

前ユーザーは自分なりの拘りで組み合わせを楽しまれたようです、

緻密さ精度を機械として完成させたIII f ボディに画質のシャープさには定評のある、報道ご用達の黒帯近接ニッコール50mmと5種類の焦点距離(28・35・50・85・135)を持つ 視認性のいい ロシアン ターレットファインダーとしておられたようです


今すべてがデジタル化され、誰がどう撮っても失敗無く写ってしまう面白みの無いデジカメではなく、フィルムを入れるだけで一苦労、露出を決め、フィルムを巻上げ、小さなファインダー 接眼部から被写体を確認して絵にするのです。 

写す方の熟練度・・つまり個人個人の性能の差が絵の違いになるのです、これは楽しみとして奥深く、分かるにつれて面白くなるはず・・・。

状態として、滑らかな動作をしていますが、時代もあります、念のためシャッター機構、距離計など整備を検討中・・・。

2016年 6月18日 レンズを含め一通りの整備検討中、しばらくお待ちください。
2016年 7月30日 整備完了・・・ご希望により次の内容にてカメラキッズホームページ掲載中。

近接ニッコール50mm2 黒帯  ニッカ IIIS とのセット販売 40740円

ライカ IIIf レッドダイヤル セルフ付ボディ            XXXXX 円
2016年 8月12日 売り切れました、いつも ありがとうございます。

ロシア製 28・35・50・85・135mm ターレットファインダー   XXXXX 円
2016年 7月31日 ブログ更新中に売り切れました、いつもありがとうございます。


|

« ダースト デュカ | トップページ | テレコンゴー 300mm8 »

新入荷品」カテゴリの記事