キヤノン フラッシュユニット B-I
キヤノン フラッシュユニット B-I
キヤノンはフラッシュ撮影装置にこだわっていたのではないか・・と思えるような凝ったフラッシュユニットを展開しています、シンクロ接点内蔵機ならば、それなりのユニットで終わっていたはず・・でも、フラッシュと同調させる接点の無い機械にもフラッシュ同調をさせるなんてことを考え形にしています。
ライカをはじめシャッターメーカーも
同様な事を考え模索していたはず、
キヤノンはシャッターボタンの上に被さるようなスイッチを備えたフラッシュユニットとしたようです、あらかじめセットしたフラッシュ側のボタン(レバー)を押すと、バネ仕掛けのレリーズが本体のシャッターを押し、圧電子式のようなスイッチが働きシンクロする方式のようです。
閃光電球を発火させる電力は右上写真のようなグリップ部に単一2本を収納しています。 このユニットを発展させ ダイレクト接点を持つ IV-S/IV-Sb 対応のマイクロスイッチ付フラッシュユニットY型へと進化していったと思われます。
手元に詳しい資料もなく、あくまで個人のブログ記事なのだと お思いただければ幸いです、
どちらかというと、実用より蘊蓄材料ではあるのですが、この年になると 妙なもので 実用ばかりが全てとも思えず、無駄の効用とでも申しますか、電池を入れバルブを差し込み「ボシュッ」と光るのが・・・ただただ 懐かしいんだ!
2016年 5月30日 発火テストと各部清掃中、もう しばらくお待ちください。
2016年 6月18日 IVSb型にて発火テスト済み カメラキッズホームページにて販売中 7980円
| 固定リンク
「新入荷品」カテゴリの記事
- ドイツ製 エルネマン HEAG w/Doppel Anastigmat VILAR 10.5cm6.8(2024.12.07)
- 6年ぶりの ガイカ ・・・覚えてる ?(2024.12.07)
- Kamerawerks・Patent Etsui (カメラワークス・パテントエツィ)キャビネ判(2024.11.30)
- Kamerawerks・Patent Etsui (カメラワークス・パテントエツィ)(2024.11.22)
- アイレス オートマット w/Nikkor-Q.C 7.5cm3.5(2024.11.19)