ベビーパール 戦後型 ②
小西六 ベビーパール 戦後型 ②
「人気に押されて...」という訳でもないのですが、多分 自分の「好き..」というか 趣味性がブログになっているのでしょう、カメラキッズ通信へは二度目の登場です。
ウィキペディアの記述によると・・・ベビーパール(Baby Pearl 、1934年発売) - 127フィルムを使用し3×4cm(ベスト半裁)判のスプリングカメラ。レンズはオプター50mmF6.3またはオプター50mmF4.5またはヘキサー 50mmF4.5、シャッターはロックス(B、1/25 1/50 1/100秒) また戦後型はボディーレリーズになっている。 バリエーションとして女性向けの色違いモデルあり。【ウィキペディア 参考 】
1934年と言えば小西六の前身「六櫻社」と呼ばれていた頃、カメラメーカーはドイツ製を模倣しオリジナルに近づけることが完成度の高さとされた時代、で もパールをはじめベビーパールはタスキに曲線を使い一目でパールであると知らしめる形にまとめたのです・・・模倣は手段であって目的ではない、いつか越え るものを、未来で・・・きっとそう思ったのでしょう。
1934年から戦後までの長きに渡って製造されていますからバリェーションもあるようで、カラーレザー仕上げなどが存在したとの記述もありますが、ご興味をお持ちの方はその方面をお調べ下さるようお願い申し上げます。
当機はコニシロクのロゴが見えますから「六櫻社」以後のモデルだと思われます。 また絶対数が少なく、握った人が手放さず使っておられたと思われ、市場で状態のいいべビーパールを見かけるのは希な気がしております。
今回 運よく比較的いい状態で保管されていたと思われるベビーパールを入手出来ました、リム式のB.25.50.100 のロックスシャッターに定評のあるヘキサー50mm4.5をマウントして載せています。
長期保管のためだと思われますが、シャッターに粘り、前蓋開放動作も心もち 気になります、久しぶりのキレイな機械です 滑らかに動いてほしい、念のためシャッターと各部整備、レンズクリーニングを考えております・・・。
2015年 4月25日 整備を検討中、もうしばらくお待ちください。
2015年 5月19日 整備完了、前蓋開閉動作も滑らか・・カメラキッズホームページにて販売中 XXXXX円
2015年 6月21日 売り切れました ありがとうございます。
| 固定リンク