フレキシレッテ
アグファ フレキシレッテ
クラシックカメラの楽しみのひとつに、個性的なカメラに出会って、理屈ぬきで好きになってしまう事があります。
デザイン、まとめ方、大きさ、システム性などですが、人それぞれ好悪の分かれるところは「そっ・・」としておく事にして、この35mmカメラを、どうしても二眼レフとしてまとめたとしか思えない不思議なフレキシレッテは、決して使いやすい機械ではないのですが、何故か好きになって、手元に置いて写しもしないのに構えて『 フム・・』なんて喜んだものです。
ウエストレベルとアイレベルのツーウェイファインダーがお気に入りのポイント、ペンタプリズム式となった後継機オプティマフレックスの内蔵露出計などの便利さはありませんが、
左右反対のウエストレベルファインダーが二眼レフの特徴で、構図、ピント、露出と・・・ひとつひとつ確認しながらの操作は近代カメラでは出来ない醍醐味です。
一眼レフカメラを目指したクラシックカメラの面影があり、写すだけでなく持つ楽しみもあり・・本当は、こういうカメラが一番楽しめて面白いんだろうなぁ・・・と、今は思うのです。
不具合無く動作中ですが念のためシャッター機構の整備、レンズをクリーニング中、もうしばらくお待ち下さい。
2013年1月18日 整備完成後 カメラキッズホームページにて販売予定。
2013年1月18日 整備完成、ただいまカメラキッズホームページにて販売中 XXXXX円
2013年1月18日 売り切れました いつもありがとうございます。
| 固定リンク
「新入荷品」カテゴリの記事
- 大成光機 ウェルミーワイド(2025.03.12)
- アース光学の ベビーローレンって見た事あります?(2025.03.06)
- ローライフレックス オリジナルを入手しました!(2025.02.18)
- フォクトレンダー ビトー BR(2025.02.10)
- OGIKON-35P って聞いたことある?(2025.01.26)