« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

コンタックス プレビュー

5277aa コンタックス プレビュー

プレビューって 粋なネーミングだなぁ・・・と今でも思う。 インスタントフィルムホルダーにミラーボックスとスクエアシャッターを載せコンタックスマウントのレンズが使える・・・レンズ交換式一眼インスタントカメラなのです。 外観的特徴は特別設計された着脱式の左右逆像のアングルファインダーにあるのでしょう。

いかにも受注生産風で、「あなたのために特別に作りましたょ・・・」って言われている気がしてきますから不思議です、 フィルムはフジのFP-100などの拡散転写式のフィルムが使えます。 大きな機械ではありますが出来上がる写真は24mm x 36mmのベタ焼きサイズです、ご存知と思いますが念のため  ご注意ください。

2012年6月21日 ただいま動作部の整備確認中、もうしばらくお待ち下さい。
2012年7月 5 日 動作確認を済ませましたカメラキッズホームページにて販売中 XXXXX円
2012年7月10日 売り切れました いつもありがとうございます。

|

マミヤ オートマチック35 EEF

5257aaマミヤ オートマチック35 EEF 

ひさしぶりのご紹介・・・マミヤ オートマチック35 EEFって EEカメラにフラッシュ(閃光電球)を内蔵しただけの何のひねりもない機械なのですが・・・自分が子供の頃フラッシュ撮影がある種のステータスと憧れが入り混じって、「ボシュッ」と写す様はいかにも「写し撮っているんだ・・」って気がしたものです。 

手元の資料年表によると1961年中頃の製品とされ、国内にも少数が流通した輸出モデルだったとあります、その頃は既にカメラ小僧だった自分はカタログを集めては溜め息をついていたのだと思う・・・ともかくその頃の記憶に無く、ほとんど輸出専用だったのでしょう。

機構的にはマミヤ初の自動露出EEカメラでもあり、ベースレスのAG-1型閃光球を使用するフラッシュガンを内蔵した、シャッター速度優先機です。TOWER 39 のブランドでアメリカのシアーズ(セィアーズとも・・)を代理店として販売、好評だったようです。

どことなくアーガス C3 の雰囲気が漂い、身体の大きなアメリカの方には、当たり前の大きさでもあり、必要が形になっていたのだと思われます。 カメラキッズでも、これまでに3度ほど紹介しているのでご記憶の方もいらっしゃると思います、さて デジカメがこれほど氾濫すると食傷気味になって、不便なフラッシュ式のフィルムカメラも新鮮に思え、修理のオジさんに無理を言って、ただいま整備中。

2012年6月10日 ただいま整備中 もうしばらくお待ち下さい。
2012年6月14日 整備完成 ただいまカメラキッズホームページにて販売中 XXXXX円
2012年6月15日 売り切れました いつも ありがとうございます。 

|

ウィルジン エディネックスI

5241aa エディネックス1

ウィルジン社はエディネックス、エディクサの名前でコンパクトカメラはもちろん非常に完成度の高いM42マウントの一眼レフ等を市場に出し『トプコン一眼に大きな影響を与えたのだょ・・』と教えられた事がある。 事実かどうかは別の機会として、カメラ先進国として、我が後進国 日本の見本だったのは確かです。

エディネックスなどはマイナーチェンジのたびに近代的なデザイン・機構になり、工夫改良の跡が商品の形になっているので系統だてて集めるには楽しく、ファンもかなりいらっしゃる事と思います。

当機 EDINEX は初期の製品でライカレポータ風のボディデザイン、底蓋式のフィルム装填そして沈胴式レンズ・・・シートメタルで形よくまとめるところは、ウィルジン社のセンスの良さというか・・・一流の設計思想を持っていたのでしょう。

レンズの出入れ時は耳のような部分をつまんで引出し右にロック、収納時は逆を・・不用意に絞り類に触れない様にの事でしょう・・・この何気ないアタリがファンの心をキュツと掴むツボなのかもしれません。 レンズはカタプラスト:kataplast 50mm 2.9 をコンパーにマウントして載せています・・・チョッとレアと言われる組み合わせ。

状態として、年代相応のスレ・レザーの退色など否めず、またシャッターなど機関部も新品並みのハードな扱いを保証できるものではありません、クラカメへの緩やかな操作を約束事としてお願いします、

ボディシャッターのため、レンズ部までトリガーバー伝達です、クリアランス(アソビ)がありますから、シャッターボタンはただ押すものではなく、指先を当て、指の腹でジワジワ押し下げる・・気持ちの扱いがコツ・・かな。

念のためシャッター整備、レンズクリーニングを済ませました。全て自動化された近代機械に慣らされた方、新品なみのコンディション・精度を期待される方々はご容赦としますが、最近見かけなくなってしまった、アンティークで実用も可能と思われる初期型エディネックスの、ちょっと複雑な操作をゆっくり楽しみたい・・・の方にはオススメです。

2012年 6月 3日 カメラキッズホームページにて販売中 XXXXX円
2012年 6月11日 売り切れました いつもありがとうございます。

|

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »